Google Glass info

グーグルグラスの情報に特化したメディアです。米国に続いてイギリスでも発売が開始されたグーグルグラスの最新トピックを掲載。気になる発売日は、価格は、プライバシー侵害問題はどうなる。本当に普及するのか、といった情報を客観的にお伝えしていきます。 twitterは@JP_Glass です。

カテゴリ:グーグルグラスの業務利用 > 医療

聴覚障害者のコミュニケーションを助けるアプリ「Captioning on Glass」がグーグルグラスの公式アプリリスト、MyGlassに登場した。ジョージア工科大学の研究チームが開発したこのアプリは、発話者の言葉をリアルタイムでテキストに変換。グーグルグラスのモニターに表示するもの。
1a
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

グーグルグラスを自閉症の子供のアシストツールとして活用する動きが始まった。9月26日、ニューヨークで開催された国際会議「Autism Speaks」に登壇、プレゼンテーションを行ったのはBrain Power社CEOのNed Sahin氏。

Brain Power社はグーグルグラスなどのウェアラブルテクノロジーを、自閉症に悩む子供やその両親らを助けるツールとして、活用を目指す企業。CEOを務めるNed Sahin氏は神経科学者であると同時にMITやハーバード大学のテクノロジー部門の学位を得た人物。 2
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

グーグルグラスには、これまで活用されていなかった潜在能力が隠されている--。MIT Media Lab(MITメディアラボ)とGeorgia Tech(ジョージア工科大学)の共同研究チームは、グーグルグラスで「心拍数や呼吸数を正確に検知できる」という研究結果を発表した。1
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

米スタンフォード大学の心臓外科医のトレーニングの現場で、グーグルグラスの活用がはじまった。教官を務める外科医師と研修医らがそれぞれグーグルグラスを着用して実習を行う。

専用のアプリを開発したのは米CrowdOptic社。グループ実習の現場で、別の医師の手元の映像を、そちらを向くだけで自分のモニターに表示できる。研修医たちは熟練した外科医の手術手順をリアルタイムに確認することが可能なほか、教官を務める外科医が研修医たちにダイレクトにフィードバックを与えることも可能だ。
a
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

米カリフォルニア州で救急車で搬送中の患者の様子を、グーグルグラスでライブ中継する試みが始動した。システムを構築したのは、グーグルグルグラスの業務利用プログラム“Glass at Work”の公式パートナーの1社として知られるCrowdOptic社。

ベイエリアで商用救急車サービスを運営する企業ProTransport-1社と合同で、今回の取り組みを開始した。
1383430_581702318533583_3700615_n
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

iPadなどのタブレットを活用した電子カルテサービスを医師向けに提供するDrchrono社はこのほど、グーグルグラスを活用した、“電子カルテ”サービスの提供を開始した。

マウンテンビューに本拠を置くDrchrono社は2010年に、医師たちがiPadで利用できる電子カルテサービスを開始。患者の診断スケジュールや処方箋の管理、臨床記録の保存や、検査結果へのアクセスといったサービスを提供し、既に6万人の医師が利用している。
WS000151
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

グーグルグラスを利用して、新人ママに授乳の仕方をコーチする。オーストラリアのスタートアップ企業が開始した、そんな一風変わった試みが注目を集めている。

プロジェクトを主催するのはメルボルンに本拠を置くSmall World社。核家族化が進んだ現代は、かつては自分の母親や、近所の世話好きなおばさんから学んだ授乳の仕方を教わる機会が減少。国土の広いオーストラリアには孤立した地域も多く、周囲の人々の助けを得られない母親も多い。子育てに悩む母親のニーズに応えたいという動機からこのプロジェクトを始動した。
a
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ついに日本でもグーグルグラスを医療分野に活用する試みがはじまった。在日フランス大使館が公開した資料で明らかになった。

発表によると2月14日、フランス西部で実施された手術がグーグルグラスを通じ、約1万キロメートル離れた名古屋市立大学大学院にライブ中継されたとのこと。グラスを利用した手術の生中継は米国内では既に実施されているが、大陸をまたいだ中継は世界で初めてだ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

スタンフォード大学の医師らが考案したGoogle Glassで外科手術をシミュレーションできるARアプリが注目を集めている。医師のHomero Rivas氏が発表したのは「MedicAR」という名前のアプリ。ヨーロッパのアプリ開発会社Droiders社と共同で開発にあたった。
4x
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

米国ボストンのBeth Israel Deaconess Medical CenterのJohn Halamk氏は、Google Glassを救命医療現場で活用するシステムを考案した。これは医師が治療室に入った際、壁に掲示されたQRコードを読み取ることで、グーグルグラスに患者のデータを表示。医師はハンズフリーで情報を取得しつつ、患者の治療に当たれるというもの。
ER
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ