Google Glass info

グーグルグラスの情報に特化したメディアです。米国に続いてイギリスでも発売が開始されたグーグルグラスの最新トピックを掲載。気になる発売日は、価格は、プライバシー侵害問題はどうなる。本当に普及するのか、といった情報を客観的にお伝えしていきます。 twitterは@JP_Glass です。

2014年03月

3月24日、グーグルは世界最大の眼鏡メーカー、伊ルクソティカ社との提携を発表。レイバンやオークリーなどの有名ブランドを擁する同社とともに、Google Glassのフレームの設計や開発、製造などに取り組むことを発表した。

これにより、一時はその実現を危惧する声まで噴出したGoogle Glassの一般発売が確定的となった訳だが、ここで気になるのはその販売価格。現在、米国の開発者向けに1500ドルで販売されているグラスは、一体どの程度の価格で売られることになるのか。
exploded-isometric
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Google Glassの一般向け発売が、一気に現実味を帯びてきた。

3月24日、グーグルはイタリアのメガネメーカー、ルックスオティカ社との事業提携を発表。ルックス社は日本人にも馴染み深いレイバンやオークリー、ヴォーグやオリバーピープルズなどのブランドのライセンスを所有する世界最大規模のアイウェア企業。

全米に5000店以上の販売拠点を構える同社との提携で、2014年後半と噂されるグラスの一般向け発売が、いよいよ実現に近づいたと言えそうだ。ray-ban

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

プライバシー侵害に関する懸念の高まりや、ユーザーがトラブルに巻き込まれる事件の発生など、Google Glassプロジェクトの先行きを懸念する声が全米で高まっている。そんな状況下、Googleは3月21日に「The Top 10 Google Glass Myths」(グーグルグラスに関する10の誤解)と題した文章を公式ブログを通じ発表した。

ここではその全文を一部要約しつつ紹介する。
walking with cell phones
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

米国の著名ブロガー、ロバート・スコブル氏は3月20日、Google Glassの将来を危ぶむ発言をGoogle+で公開した。スコブル氏は今年1月1日にも「Google Glass is doomed(グーグルグラスは失速する)」との見方を示し、物議を醸したが、今回の発言もまた大きな注目を集めそうだ。

下記にスコブル氏の発言を一部要約して紹介する。
1x
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleのウェアラブルに対する関する取り組みがいよいよ本格化してきた。グーグルは3月18日、同社の公式ブログにてウェアラブルに特化したOS「Android Wear」を発表。

Android Wearは今後、あらゆるウェアラブル端末に対応していくというが、当初はスマートウォッチへの対応に重点を置く。既に同OSに対応したスマートウォッチとしてMotorola社製「Moto 360」とLG社製「G Watch」が今夏発売予定とされている。

1
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

スタンフォード大学の医師らが考案したGoogle Glassで外科手術をシミュレーションできるARアプリが注目を集めている。医師のHomero Rivas氏が発表したのは「MedicAR」という名前のアプリ。ヨーロッパのアプリ開発会社Droiders社と共同で開発にあたった。
4x
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

本年度後半と予想される一般発売に先駆け、米国では既にいくつかの大学の教育現場でGoogle Glassの活用がはじまっている。ここでは米国のグーグルグラス情報専門サイト「Glass Almanac」が伝えた内容を中心に紹介したい。

2
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

米国ボストンのBeth Israel Deaconess Medical CenterのJohn Halamk氏は、Google Glassを救命医療現場で活用するシステムを考案した。これは医師が治療室に入った際、壁に掲示されたQRコードを読み取ることで、グーグルグラスに患者のデータを表示。医師はハンズフリーで情報を取得しつつ、患者の治療に当たれるというもの。
ER
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

シリコンバレー在住の日本人プログラマ・堀川隆弘氏が開発したGoogle Glass向けアプリが注目を集めている。「Preview for Glass」と題されたこのアプリは映画のポスターを見るだけで、その映画の予告編ムービーがチェックできるもの。

操作方法は極めてシンプルで、ホーム画面で“ok glass, preview the movie“とコマンドを与え、ポスターを見つめるだけ。米国で公開中のほぼ全ての映画ポスターを認識可能だ。
1
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

国内初となるGoogle Glassユーザーの集い「1st ever Google Glass Tokyo Meetup」が3月7日、株式会社デジタルガレージにて開催された。
1st
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

3月9日の“ミクの日”を前に、世界初の初音ミクを起用したGoogle Glassアプリがリリースされた。

Positive Suppli (ポジティヴ サプリ) feat. HATSUNE MIKU」と題されたこのアプリは“前を向いて歩こう”というコンセプト。Google Glassがユーザーの顔の傾きを検知する機能を活かし、
・前を向いていると得点が加算されていく
・得点が高いほど、ミクさんが笑顔を見せてくれる
といった仕様になっている。1

 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

顔認証技術で知られる企業、Emotient社はユーザーの感情をリアルタイムで読み取るGoogle Glassアプリのベータ版の提供を決定。ベンチャーキャピタルのHandbag社から合計で8百万ドル(約8億2千万円)の資金調達に成功したと発表した。 ニュースサイト、Fast Companyが伝えている。1
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

米国シカゴのアクメホテル(Acme Hotel)は3月10日から、宿泊客向けにグーグルグラスのレンタルを開始すると発表した。顧客は宿泊の際にGoogle Glassを予約すれば、1日3時間限定でグラスを試用できるようになる。
acme-hotel-company-illinois-standard-king-closet-shot

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、大騒動に発展したのが米サンフランシスコ在住の女性が深夜のバーでGoogle Glassを強奪された事件。

2月21日深夜、IT系ライターのサラ・スローカムさんはバーで友人らと談笑していたところ、別の客からグーグルグラスをもぎ取られ、同時に財布や携帯電話も強奪されたという。
 sara_1x
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ